Kamishobo Webzine
大人女性の美しいロングヘアを叶える #ツヤ髪 づくり最前線
PR
2019.03.07.Thu

来るべくして来たブームが
サロン経営を変える
インスタグラムを最近にぎわせているのが「#ツヤ髪」「#美髪」といったハッシュタグをつけたツヤツヤな髪の画像だ。これまでのインスタ発信のトレンドよりも幅広い世代に響いていることが特徴。大人世代でも長めレングスを保つ傾向や、グレイヘアに代表されるように素材を大切にする志向が、かつてないツヤ髪ブームを支えている。
こうしたツヤ髪づくりが来店動機になることは言うまでもない。客単価アップや来店サイクル改善も望めるが、ツヤ髪の持つポテンシャルはそれだけにとどまらない。
働き方改革が叫ばれているが、仕事の効率化には誰でも同じ結果が出せる仕組み化が欠かせない。しかし、美容師の仕事はお客の悩みや要望を聞き、オーダーメイドでヘアスタイルをつくるもの。トレンドや個人の技量に左右されるため、仕組み化が難しいのだ。だが、ツヤ髪づくりなら誰でも同じ結果が出せる。この仕組み化により、アシスタントの戦力化や休眠美容師の活用などフレキシブルな働き方が可能になるとともに生産性も上がる。このブームに乗って髪質だけでなくサロン経営も改善をはかりたい。
ツヤ髪づくりがテッパンな3つの理由
1.インスタ映え
ヘアアレンジや外国人風カラーなど、最近のヘアのトレンドはすべてInstagram から生まれたもの。アピール力の高い投稿はサロンや技術者の知名度アップや集客につながる。Beforeと劇的にツヤがアップしたAfterを比較する「#美髪」投稿は、インスタ映えNo.1。
【インスタ映えキーワードの変遷】
#くるりんぱアレンジ
ヘアアレンジの投稿は、くるりんぱや編み下ろしといった新しいトレンドともにスター美容師を生み出した。
#外国人風カラー
外国人風カラーは一世を風靡。後姿だけで魅力を伝えられるので、撮られるお客にも抵抗が少ないのがポイント。
#美髪 #ツヤ髪
「#美髪」のハッシュタグを付けた投稿は25.8万件超え。「#ツヤ髪」は14.7万件。今までのトレンドよりもさらに幅広い年代にウケている。
2.大人のロング傾向
以前はショートが圧倒的だった大人女性も髪を伸ばす傾向にある。大人のロングヘアはツヤがないと、かえって老けて見えるもの。エイジングによるうねりやパサつきを解消し、ツヤを与られる施術や、それを可能にするサロンへのニーズが高い。実際、ツヤ髪を謳うサロンのメインターゲットは40 代以降の大人世代だ。
3.仕組み化
スタイルには流行りや好みが影響するが、ツヤ髪にはそれがない。技術者の技量やトレンドに関わらず同じ結果を出せる。つまり仕組み化だ。サロン経営の効率化が進む。
美髪チャージを極め、利益に与する
予約が取れない美髪サロンの単価“激上げ”メニュー
美髪チャージの技術ノウハウをシェアする有志団体「FRT」。その中心メンバーが語る「サイエンスアクア」の経営効果とは?
FRTとは? …… 美髪チャージの技術共有と情報シェアのために立ち上げられた有志団体。全国でセミナーを行ない、利益アップに貢献する実践的な内容が高い評価を受け、どこの会場も満員。構成メンバーは10名。
S-AQUA(サイエンスアクア)施術例
- BEFORE
AFTER
この髪で55歳!
施術料金:
美髪チャージカラー 31,000円
- AFTER
水で髪が変化する!
S-AQUA(サイエンスアクア)は、アルカリ電解水と脂質系アミノ酸によって毛髪の形状変化させるダメージレスの技術。油分を柔らかくするというアルカリ電解水の特性を利用して、キューティクルを移動させる。
美髪チャージ 技術動画はこちらから
美髪チャージカラー 技術動画はこちらから
清田 聡 代表(a’vare)
さいたま市東大宮でサロンを運営。友水氏とともにFRT を立ち上げ、美髪チャージを研究。美髪技術に長け、リピート率は100%!
事例① BEAUTY WORKS aroma(埼玉県坂戸市)の場合
美髪チャージは12年前から取り組んできた「美髪のエキスパート」といえる友水 誠代表はFRT創設メンバーの1人。あらゆる商材を試し、髪への効果を実験してきた「研究者」でもある彼が太鼓判を押すのがこの「サイエンスアクア」だ。「繰り返し施術できるのが圧倒的な違い。髪をダメージさせる成分が入ってないので、カラーやパーマと併用できるだけでなく、その効果を倍増させます」
昨年夏に導入。既存客全員に体験してもらったところ、93%がこちらに切り替えた(7%はメンズ客)。顧客のグレイカラー比率は6割、ハリ・コシが出てエイジング毛に最適だという。
現在はアシスタントと2人で、1日6~8名、多い日は10名を施術する。客単価は2万3000円で、今年の7月は500万円を売り上げた。スケジュールが次回予約で埋まってしまうため、新規は自然失客が出たら取る体制に。「すべては数字に表れます。結果に納得するから次回も来店し、お客さまがお客さまを呼びます」
事例② HAIR SALON I’M(埼玉県草加市)の場合
2015年にサロンをオープンした伊藤代表。スタッフが1人増えた矢先、すぐそのアシスタントが産休に入ることになり、再びワンオペでサロンワークをせざる得なくなる。
利益の最大化を図りたい――そう悩んでいるときにSNSで「サイエンスアクア」と出会い、アカデミーに参加。すぐに導入を決める。まず行なったのが既存客へのアプローチと次回予約の促進だ。結果がでるのはわかっていたので、とにかくトライしてもらうことに集中。「3回試すと髪が生まれ変わるのでそこまでは必ずやってください」そう言い続けた。
リピート率はなんと100%!導入して5カ月足らずで、前年同月比の客単価は2000円アップした。サロンを立ち上げてから3年半、最高売上を上げることができたのはサイエンスアクアのおかげだという。「お客さまの反応が今までと違うんです。早いと3週間、長くても1カ月半でリピートします」
サロンとして揺るぎない武器ができた、と伊藤代表の鼻息は荒い。予約枠もすでに1カ月後までいっぱいだ。
事例③ ari・t(愛知県田原市)の場合
人口よりもメロン生産量のほうが多い田舎町でも、SNSで自力集客ができる――サイエンスアクアと出会って個人売上が劇的に変わったスタイリストを紹介したい。
山田さんはデビュー当時は鳴かず飛ばず、サロンで集客媒体ももっていなかったので、インスタグラムで自力集客を考えた。
しかし特徴がないと誰にも見てもらえない。ウリをつくろうとさまざまなセミナーに通って「これだ!」と思ったのがサイエンスアクアだった。オーナーに導入を直談判。自らにノルマも課してSNS戦略に乗り出した。
まずはお客さまに必ずビフォアアフターの写真を送付。そうすると大抵は喜びのコメントを送ってくれる。それをまたインスタにアップするのだ。お客のインスタと、山田さんのインスタの相乗効果で影響はさらに大きくなった。「まさか東京からお客が来るとは。カット料金と合わせて2万円でも、インスタから予約が入ります」
アシスタントなしで最高175万円を売り上げた。客層は20~30代が中心。美髪ケアは若年層のこころも掴む。
この記事に関する問い合わせ先:(株)ネクストイノベーション
月刊『NEXT LEADER』は、店長・幹部・経営者向けの会員制雑誌です。
ご購読にはNEXT CLUB会員登録をいただく必要があります。
こちらからNEXT CLUB入会&『NEXT LEADER』購読方法をご確認後、お取引ディーラー様にお問い合わせ、お申込みください。
『NEXT LEADER』3月号 人時生産性
試し読みはこちらから♪
この記事をシェアしよう!
この記事を読んだ方におすすめの記事
-
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』
使ってみたら、こうでした!
【vol.1 ALBUM 桑原大貴さん】2019年3月に発売されるヘアカラー剤『KPプラス(ケーピープラス)※』をご存じでしょうか?※販売名:コレストン パーフェクト +【医薬部外…
-
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』
使ってみたら、こうでした!
【vol.3 PEEK-A-BOO 佐藤 学さん】2019年3月に発売されたヘアカラー剤『KPプラス(ケーピープラス)』をご存じでしょうか?※販売名:コレストン パーフェクト + 【医薬部外…
-
gricoエザキヨシタカ×月刊BOBコラボ 2021年美容師手帳「HAIR DRESSER’S DIARY2021」発売決定!!
美容師のための使いやすさを考え、使うだけで成長できる2021年手帳を原宿の美容室grico(グリコ)代表エザキヨシタカ氏と『月刊BOB』のコ…
-
“ツヤ”と“透明感”は外せない
2018年春、リピートしたいのは、
ダメージ負担軽減に配慮されたILLUMINA COLORよく見る外国人風カラーとはひと味違う“ツヤ”と“透明感”、ダメージの負担軽減に配慮されたヘアカラーであることが支持され、発売以来、リピーター…
-
「生コラーゲン って、知ってる?」
髪 にも地肌 にもイイ “新しい” コラーゲン! 女性美容師 に聞く最先端 ヘアケアオシャレでかわいくて、最先端 の美容事情に詳しい女性美容師 は、きっと多くの女性の身近なお手本のはず。その中でも特に髪 や地肌 のケアに関心…
-
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』
使ってみたら、こうでした!
【vol.2 AFLOAT RUVUA 保坂誠一さん】今月発売されたばかりのヘアカラー剤『KPプラス(ケーピープラス)※』をご存じでしょうか?※販売名:コレストン パーフェクト + 【医薬部外品…