Kamishobo Webzine
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』
使ってみたら、こうでした!
【vol.2 AFLOAT RUVUA 保坂誠一さん】
PR
2019.03.27.Wed

今月発売されたばかりのヘアカラー剤『KPプラス(ケーピープラス)※』をご存じでしょうか?
※販売名:コレストン パーフェクト + 【医薬部外品】
髪書房WEBZINEでは、実際に『KPプラス』をヘアカラーに精通した美容師さんに使用してもらい、取材を実施しました。リアルボイスを届けます。
今回取材に応えてくれた美容師さんは、この方!
AFLOAT RUVUA 代表 保坂誠一さん
Profile:
1980年11月11日生まれ、神奈川県出身。ハリウッド美容専門学校を卒業後、都内1店舗を経て2001年AFLOAT入社。2015年RUVUA店(東京・新宿)オープンとともに代表に就任。2016年にはAFLOATのFC店The C by afloatを神奈川県に2店舗(海老名市、相模原市)展開し、オーナーを務める。顧客層は自身と同世代のアラフォー女性を中心に10代~60代と幅広く、現在は新宿を中心に海老名でもサロンワークを行っている。
『KPプラス』使ってみたらこうだった①
シンプルレシピで新生部と既染部にムラが出ないグレイカラー!
編集「『KPプラス』をグレイカラーのお客さまに使用した感想を教えてください」
保坂「新生部と既染部のディバイディングラインに染めムラが出ないんですよね。ちょうど境目でブラウン量が揃ってくるというか、同じ透明感に仕上がります。『イルミナカラー』がそうだったように、とお伝えすると分かっていただける美容師さんが多いかもしれません。さらにグレイカラーの場合、毛先の沈み込みにも気をつかい、クリア剤などをアレンジすることも多いのですが『KPプラス』は不要でしたね」
編集「保坂さん流の、グレイカラー鉄板レシピを教えてください」
保坂「白髪率20%以上のお客さまの場合、根元の新生部に6/07(6レベルのNBベージュ)、中間~毛先の既染部に8/77(8レベルのBBチェスナット)を使用することが多いです。全体の仕上がりは9レベルの“明るい白髪染め”になります」
編集「“明るい白髪染め”の需要は、今どれくらいあるのでしょうか」
保坂「私の場合、グレイカラーのお客さまの内、約8割が“明るく”とおっしゃいますね。仕上がりは中明度で、顔色が悪く見えないアッシュ系の色味や、ベージュ系の色味が人気です。『KPプラス』の『ブライトブラウン(BB)』シリーズ(7~11明度)は、80%以上の白髪率で白髪を隠したい場合は染め残しが出る可能性があるので、『ナチュラルブラウン(NB)』シリーズ(1~8明度)と合わせて使用していますが、逆に言うと白髪率が80%以下のお客さまであれば『ブライトブラウン(BB)』シリーズのみでカラーできると思いました」
【お客さまに『KPプラス』を使用した例】
白髪率20~30%のお客さま。根元は『ナチュラルブラウン(NB)』シリーズのベージュにカラーコントロールのグレージュブースターを足して染料を濃くし、しっかりと染める。既染部の中間~毛先は『ブライトブラウン(BB)』シリーズのチェスナットに赤味のないカラーコントロールのグレージュでニュアンスをプラスした。根元、中間~毛先ともに20分間放置する。
- Before-1
- Before-2
- After-1
- After-2
[レシピ]
根元
1剤:コレストン パーフェクト+6/07(6レベルのNBベージュ):グレージュブースター(カラーコントロール)=1:30%
2剤:ウエロキソン パーフェクト+3% ※1剤と2剤の割合は1:1
中間~毛先
1剤:コレストン パーフェクト+8/77(8レベルのBBチェスナット):グレージュ(カラーコントロール)=1:20%
2剤:ウエロキソン パーフェクト+3% ※1剤と2剤の割合は1:1
『KPプラス』使ってみたらこうだった②
放置中も白髪が浮かない、絶妙な剤の柔らかさ
編集「従来の『KOLESTON PERFECT』と違う! と思われる点はどこですか」
保坂「一番は、従来より剤がほどよく柔らかくなったことによる操作性アップ、アンモニア臭がカットされたことによる臭いの軽減ですね。従来の『KOLESTON PERFECT』よりも柔らかいというだけで、白髪が放置時間中に立ちあがってしまって染め残してしまうことはないですよ。剤が柔らかすぎると、時間が経った後浮いてしまいますよね」
編集「カラー剤の臭いに敏感なお客さまも多いんでしょうか」
保坂「塗布中に気分が悪くなるとおっしゃられる方はほとんどいらっしゃらないんですが、“臭いが強いとダメージも強い”という印象をお持ちの方が多いのは事実です。シャンプーを担当するアシスタントの声を聞いても、臭いは気にならないですね」
『KPプラス』使ってみたらこうだった③
ツヤ感と深みのある色表現、色持ちへの期待も大!
編集「“明るい白髪染め”以外に、お客さまから多いリクエストはありますか」
保坂「“ツヤ感”と“深みのある色”は外せないキーワードですね。直接的におっしゃる方は少ないのですが、白髪を気にしていらっしゃる方は全員が求めているといっても過言ではありません。深み=白髪をよりしっかり隠したい、ということです。『KPプラス』はメラニンのない白髪をしっかりと染色しカバーしながらも、ファッションカラーと同じように全体を均一に仕上げることができ、ツヤ感も素晴らしいですね」
編集「『KPプラス』の発色を最大限引き出すために、気を付けていることはありますか」
保坂「これは僕の考え方で、どのカラー剤を使う場合も共通なのですが。根元と中間~毛先の放置時間をしっかりと設けることです。よく他のサロンさんで聞くのは、根元は暗めの薬剤レシピにして10分間放置してすぐに洗い流すという方法。時短になるのかもしれませんが、色持ちを良くするという点では、しっかりと決められた時間放置するのが望ましいと思っています。まだ『KPプラス』を使い始めたばかりで、お客さまが戻ってきていないので判断できませんが色持ち、さらにはダメージへの配慮にも期待しています」
『KPプラス』使ってみたらこうだった④
似ているようで、違う! 『イルミナカラー』と『KPプラス』の違い
編集「どのようなお客さまを『KPプラス』で施術する予定ですか」
保坂「RUVUAでは『イルミナカラー』の人気も高く、ファーストグレイ世代にも対応する深めのオトナ色『イルミナシャドウ』を使用し、“ヌケ感”や“透明感”、“ツヤ感”を出すのも定番レシピなんです。『KPプラス』はアラフォー世代が求めている“深みのあるツヤ感”“上品さ”を表現するのに最適だと思いました。例えるなら、『イルミナカラー』はアイスコーヒー、『KPプラス』はエスプレッソといいますか。似てるようで、全然違いますし、お客さまの望む仕上がりにより使い分ける必要があると思います」
保坂さんのお客さまの華麗なるBefore→After ① by『KPプラス』
保坂さんのお客さまの華麗なるBefore→After② by『KPプラス』
・使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。ご使用の前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
・ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
☆他にもたくさんのレシピ &世代別の提案例をチェック☆
『KOLESTON PERFECT+』電子BOOK(無料)をご覧いただけます。
▲上記より「髪書房デジタル」アプリを無料ダウンロード後、ご覧ください。
次回は、PEEK-A-BOO青山店 店長 佐藤 学さまにお話しをお伺いする予定です。
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』使ってみたら、こうでした!
Vol.1 ALBUM 桑原大貴さんのインタビューはこちらから。
3月1日発売の、月刊『BOB』4月号には、別冊付録で『ボーダレスカラーBOOK』がついてきます♪
この記事をシェアしよう!
この記事を読んだ方におすすめの記事
-
大人女性の美しいロングヘアを叶える #ツヤ髪 づくり最前線
来るべくして来たブームがサロン経営を変えるインスタグラムを最近にぎわせているのが「#ツヤ髪」「#美髪」といったハッシュタグをつけ…
-
「生コラーゲン って、知ってる?」
髪 にも地肌 にもイイ “新しい” コラーゲン! 女性美容師 に聞く最先端 ヘアケアオシャレでかわいくて、最先端 の美容事情に詳しい女性美容師 は、きっと多くの女性の身近なお手本のはず。その中でも特に髪 や地肌 のケアに関心…
-
ウワサの新ヘアカラー剤『KPプラス』
使ってみたら、こうでした!
【vol.1 ALBUM 桑原大貴さん】2019年3月に発売されるヘアカラー剤『KPプラス(ケーピープラス)※』をご存じでしょうか?※販売名:コレストン パーフェクト +【医薬部外…
-
gricoエザキヨシタカ×月刊BOBコラボ 2021年美容師手帳「HAIR DRESSER’S DIARY2021」発売決定!!
美容師のための使いやすさを考え、使うだけで成長できる2021年手帳を原宿の美容室grico(グリコ)代表エザキヨシタカ氏と『月刊BOB』のコ…
-
アレルギーで“グレイカラー”を諦めない方法
消費者庁の事故情報データバンクによると、「毛染めによる皮膚障害」の報告は年間で200件以上とされる。中でもジアミンなどの酸化染料…
-
“ツヤ”と“透明感”は外せない
2018年春、リピートしたいのは、
ダメージ負担軽減に配慮されたILLUMINA COLORよく見る外国人風カラーとはひと味違う“ツヤ”と“透明感”、ダメージの負担軽減に配慮されたヘアカラーであることが支持され、発売以来、リピーター…