KAMISHOBO
KAMISHOBO

Backnumber

月刊BOB 2016年2月号

技術革命はサロンの現場から

カットの進化と深化

[究極の似合わせ]
1人の女性の4つの魅力 内面へ似合わせる究極のベーシック:有村雅弘(imaii)
[深化するベーシック]
3+1のバリエーションで似合わせる “頭”と“人”を想うシンプルカット:高澤光彦(PEEK-A-BOO)
[シザーズとレザーのミックスカット]
シザーズだけでもできないレザーだけでもできない「やわらかさ」が出るシザーズ×レザーのミックスカット:小松利幸(ANTI)
[進化するカット鼎談]
時代を牽引し続けてきた美容師3名の鼎談 カットは常に進化する。:横手康浩(PHASE)×山下浩二(Double)×西本昇司(BRIDGE)
[カットで魅せる2つの女性像]
・品格を生むレイヤー&グラの美バランス シンプルの奥義:横手康浩(PHASE)
・フツーのボブのようでフツーではない理由 ブラントカットを活かす極意:西本昇司(BRIDGE)

Order

この書籍を購入する
  • Contents1

    旅するBoBook.

    BoBookに作品を入れながら、次の美容師を指名して、
    バトンのようにBoBookをつないでいくこの連載。

    来月はどこへ……。
    1冊のブックが完成するまで旅は続く。

  • Contents2

    髪と人

    仕事、性格、今の気分ーーー髪だけでなく、
    その人自身をつくる、TWIGGY松浦美穂のカバーストーリー。

    松浦美穂(TWIGGY)×麻宮彩希(image)

  • Contents3

    カットの進化と深化

    <CONTENTS>
    ■究極の似合わせ
    ■深化するベーシック
    ■シザーズとレザーのミックスカット
    ■進化する、カット鼎談
    ■カットで魅せる2つの女性像

  • Contents4

    1人の女性の4つの魅力 内面へ似合わせる、究極のベーシック

    有村雅弘(imaii)
    師である今井英夫さんの下で学び、磨き上げたベーシック。
    経験を積み重ね、有村さんが辿り着いたのは”究極の普通”のヘアスタイルだった。
    それは、外面だけの似合わせではなく、女性に寄り添う”内面への似合わせ”から生まれるもの。
    洗練され、シンプルで、どこか女らしいーーー。
    美しさと扱いやすさを兼ね備える、
    imaii有村雅弘さんのカットをじっくりとご覧いただきたい。

  • Contents5

    3+1のバリエーションで似合わせる ”頭”と”人”を想うシンプルカット

    師・川島文夫さんのPEEK-A-BOOオープンに携わり、
    ともに日本のカットデザインの先頭を走り続けてきた高澤光彦さん。
    40年美容師としてお客に向き合う中で、後ろ姿にこだわる自分に気づいたという。
    見えない部分だから、Peek a boo!と子どもに声をかけるときのようにーーー
    その人を想い、喜んでくれる瞬間を想像して切る、優しいシンプルカット。

  • Contents6

    シザーズだけでもできない、 レザーだけでもできない 「やわらかさ」が出る シザーズ×レザーのミックスカット

    小松利幸(ANTI)
    シザーズならではの直線的なカット、
    髪にやわらかくなじむ毛先がつくれるレザー。
    その両方を活かしたカットに迫る。
    ツールをミックスすることで重いスタイルの中に
    独特のやわらかな質感が出る。

  • Contents7

    時代を牽引し続けてきた美容師3名の鼎談 カットは常に進化する。

    横手康浩(PHASE)
    山下浩二(Double)
    西本昇司(BRIDGE)
    誰に教わるでもなく、自らの手と足と目を使い技術革新を進めてきた
    男たちの一夜限りの特別鼎談。
    現在活躍中の美容師たちを多く輩出した伝説のサロン、ZUSSOでともに
    働いてきたからこそ語れることがある。
    まだまだカットの進化は止まらない。

  • Contents8

    品格を生むレイヤー&グラの美バランス シンプルの奥義

    横手康浩(PHASE)

    無駄を削ぎ落とし、洗練されたシンプルなヘアデザインこそ難しい。
    顔周りの残し方、骨格に対するライン設定、頭の丸みをキレイに魅せるフォルム……
    ヘアデザインを構築する数多くの要素をどれだけ丁寧に、
    そしてその人にフィットさせていくか。
    質を追求した先にたどり着いた横手康浩氏のカットを追う。

  • Contents9

    フツーのボブのようでフツーではない理由 ブラントカットを活かす極意

    西本昇司(BRIDGE)

    一見、「フツー」のように見えて「フツー」ではない。
    ブラントカットでラインのあるスタイルをつくりながら、
    どこか抜け感がある……。
    そんな今っぽいボブをつくるBRIDGE西本昇司さんのカットとは。

  • Contents10

    2015年も 大BOB年会開催しました。

    通りのイルミネーションで、冬の訪れを感じ始めた11月26日。
    東京・表参道某所に、125名の美容師が大集合。
    美容業界イチ気が早くてアツい忘年会の様子をレポート!

©KAMISHOBO