Books
書籍のご案内
ヘアカラーに強くなる!
カラフル先生の色彩学のじかん
アシスタントからカラーリストまで、ヘアカラーをする人の強い味方!
色の原理を知ればヘアカラーがこんなによくわかる!
これからカラーを勉強する人は、ここから始めれば絶対強い!
ヘアカラーをしているけど、ちょっとわからないことがある。でも周りに聞けないし・・・・・・。
こんな人にも強い味方! コッソリ知識を増やしてライバルに差をつけよう!
- 2014年9月15日発売
黒川和夫(ZA'S)・月刊『Ocappa』編集部共同編集
- B5判
- 100ページ
- 本体価格2,700円+税
色ってなに?
どうして色が見えるのか、どうやって見ているのか、どういう光で見るのが理想的かわかります。

色の仕組み
色を表す方法がわかります。 ヘアカラー剤とカラーチャートはどうやってつくられているの? 疑問解消!

色を混ぜるときの法則
光を混ぜたとき、染料をまぜたとき、それぞれどうなるの? ヘアカラー剤を使うときは?

ヘアカラー剤を知ろう
酸化染毛剤の漂白と染着の違いを理解して、どのような色に染まるかを予測します。

色の性質を使ってヘアカラーしよう
膨張・収縮、進出・後退、対比、同化など、色の性質を使ってヘアカラーします。

色を組み合わせてみよう
ホイルワークや複数の色を使うときに利用できる方法です。

実践! 毛束で検証
180通りのベースカラーとハイライト、ローライトの組み合わせで、実際に使いたい色がすぐに見つかる!
