KAMISHOBO
KAMISHOBO

Current

月刊NEXT LEADER 2025年12月号

月刊NEXT LEADER 2025年12月号

新卒・中途採用で成長の扉を開く

勝てる採用戦略

特集
新卒・中途採用で成長の扉を開く
勝てる採用戦略

美容室の倒産件数が過去最多ペースを記録する中、その大きな要因となっているのが「人手不足」。これまで小誌では新卒採用を中心に取り上げてきたが、近年は第二新卒も含めた中途採用市場も過熱の一途を辿っている。人材の流動性が高まる中で、人が集まるサロンはどんな取り組みを行っているのか?
新卒採用と中途採用、それぞれの領域から勝てる採用戦略を分析する。

【INTRODUCTION/新卒採用編】
新卒採用力はこうして高める
取材協力◎玉井愛里(株)エイドクリエイツ【BESTAR】)

【CASE 1】
絞り込んで勝負する1本釣り採用
Blossom (東京都板橋区)

【CASE 2】
危機感がもたらした新卒採用の最高記録
Ash (神奈川県横浜市)

【CASE 3】
団体戦で求人難も離職も打開
dot.tokyo (東京都町田市)

【INTRODUCTION/中途採用編】
成功の鍵はマッチング
取材協力◎田中穂奈美(株)Spread)

【CASE 1】
人を集める待遇のエンタメ化
ioe (大阪府大阪市)

【CASE 2】
不安を自在に解消しローカルに根を張る
DISCO-N-NECT (熊本県熊本市)

【COLUMN】
その求人広告、虚偽じゃないですか?

  • Contents1

    【新卒採用編CASE 1】絞り込んで勝負する1本釣り採用(Blossom /東京都板橋区)

    Blossom(東京都板橋区)は、ブランドイメージの刷新と教育体制の見直しにより、新卒採用の質向上に取り組むサロンだ。学生との接点づくりを重視し、長期的な関係構築を基盤にした採用活動を展開。店舗コンセプトの多様化にも取り組み、配属の最適化をめざす方針を掲げている。今後はブランド戦略と人材戦略をより強く結びつけ、価値向上につなげていく。

  • Contents2

    【新卒採用編CASE 2】危機感がもたらした新卒採用の最高記録(Ash /神奈川県横浜市)

    Ash(神奈川県横浜市)は、採用体制の転換を通じて現場の意識を高め、離職率改善と採用数の回復に成功。外部との連携により美容師以外の領域でも活動の幅を広げ、差別化につなげている。発信力強化にも注力し、学生が自分に合う環境を選びやすい仕組みを構築。大量採用でも定着と育成のバランスを保つ取り組みが進行中だ。

  • Contents3

    【新卒採用編CASE 3】 団体戦で求人難も離職も打開 (dot.tokyo /東京都町田市)

    dot.tokyo(東京都町田市)は、特定領域に強みを持つサロンを複数展開し、若手が早期に経験を積める環境を整えている。採用難と離職増加をきっかけにチーム制で採用改革を推進し、学生との接点づくりを改善。複数店舗を比較できる体験機会を設けることで、職場選択の納得感を高めている。組織的な働きかけが採用状況を回復させた。

  • Contents4

    【中途採用編CASE 1】 人を集める待遇のエンタメ化 (ioe /大阪府大阪市)

    ioe(大阪府大阪市)は、独自の福利厚生と柔軟な働き方を提示することで求職者の注目を集め、厳選採用で組織文化を保つサロンだ。社内外の仕組みを活用して可処分所得やライフスタイルを支援し、働き手の満足度向上につなげている。自主性を尊重しつつも高い生産性を維持できる環境づくりが進められ、組織としての一体感と成長意欲を両立させている。

  • Contents5

    【CASE 2】 不安を自在に解消しローカルに根を張る (DISCO-N-NECT /熊本県熊本市)

    DISCO-N-NECT(熊本県熊本市)は、中途採用を中心に安定的な人材確保に取り組むサロンだ。専門性を軸に店舗展開を行い、地域で働き手を確保しやすい環境を整備。応募者の不安を汲み取る体制づくりにも注力し、ライフステージや働き方に応じた提案ができる柔軟性がある。双方の相性を重視する姿勢が、定着率向上につながっている。

©KAMISHOBO