KAMISHOBO
KAMISHOBO

Backnumber

月刊NEXT LEADER 2020年9月号

オンライン採用は毒か薬か?

コロナの影響で来年度の採用計画は今までと大きく変化した。
春に予定していたガイダンスや会社説明会が延期となったため、夏以降の採用にシフトしなければいけないサロンが増加。
さらにオンラインという選択肢が増えたため、各サロンの採用担当は対応に追われている。
オンライン採用のメリット・デメリットは? 
就職ガイダンスのあり方は変わるのか? 大変革時代のリクルート。その最前線を取材する。

※『月刊NEXT LEADER』は会員専門誌です。印刷版の『月刊NEXT LEADER』の購読には会員登録が必要です。入会金20,000円(税別/法人会員)、年会費、更新料はいっさいありません。すでに経営者が入会されている会員サロンのスタッフは、いつでもご購読できます。
*****************************

Introduction 1
オンライン採用の課題と展望
監修◎荒井由美(株式会社ビューティプロ代表取締役)

Introduction 2
どう変わる? どう使う? 就職ガイダンス
取材協力◎株式会社セイファート

Case 2
目的と役割を整理してリモートでも“密”な説明会
ann(大阪府堺市)

Case 3
画面越しの熱意が門戸を広げる
kakimoto arms(東京都港区)

Cross Talk
これから学生に選ばれるサロンとは?

第2特集
コロナショックを巻き返す集客サイトの選び方

【連載】
組織を動かす言葉の力 最終回
本多義久(KENJE)

セミナーレポート
生産性アップ リーダー育成塾 vol.1

伊藤 豊のイキイキ店長講座
伊藤 豊/ラポットカンパニー

Order

この書籍を購入する
  • Contents1

    採用活動の価値と手法の変化を追う

    アフターコロナで注目されるようになったオンラインコミュニケーション。
    ”やり方”の変化に追われる前に、背景となる”あり方”を体系的に整理したい。

    新卒向け就職マガジン「美容師になろう!」の編集長を務める(株)ビューティプロの荒井由美さんが、コロナ前・後の価値観の変容や、それに向けて変わるべき行動について解説する。

  • Contents2

    オンライン採用時代、就職ガイダンスって必要?

    イベントホールや会議室にブースを出し合って学生を集め、接点を創出してきた就職ガイダンス。
    コロナ禍に「オンライン採用」に着手して、その必要性を見直す企業もあったのではないだろうか。

    そこで小誌は全国最大規模の「就職フェア」やリクエストQJなどの求人・就職活動の支援や情報提供のサービスを行う(株)セイファートに取材。
    オンライン採用の「直接コミュニケーション」のうまみを実感するサロンも出てくる中で、メディアとなる中間業者は何を見据えているのか……
    就職ガイダンス、要る?要らない?どう変わる?
    展望と使命を聞いた。

  • Contents3

    説明会、サロン見学、面接……どの工程をオンラインにする?

    続いて3サロンの実例を紹介。
    面接までオンライン化を進めたサロン、説明会だけをオンラインにしたサロン、学生の課題にオンライン要素を組み込んだサロンの3例を軸に、求める人材と出会うためのオンライン活用を考察する。

  • Contents4

    サロンと美容学校、本音鼎談!

    「7枚の求人票で6人の内定」という新時代の”本質的リクルート”の理論と実績を持つex-faマネージャーの中垣拓磨さんと、気鋭の美容学校現役教員が本音トーク!
    美容業界の「求人/就活」の常識や慣習に対して、忌憚なく物申してもらう鼎談が実現。
    このコロナをチャンスととらえ、活動の質と手法をブラッシュアップするヒントとパワーを得る。

    ****
    中垣拓磨(ex-f a マネージャー/滋賀県草津市)×
    天野和真(YIC 京都ビューティ専門学校/京都府京都市)×
    海老原恵利人(足利デザイン・ビューティ専門学校/栃木県足利市)

  • Contents5

    「集客サイト客は定着しない」って、本当?

    コロナ禍を経て、リピート回帰、客層戦略に注目した美容室経営も多いだろう。
    そこで改めて考えてしまう、集客コスト。
    広告費をかけても費用対効果がないから、やめる?縮小する?
    では、上半期の遅れはどうやって取り戻せばいいのか……?

    今年の折り返し地点、攻めの一手・集客サイトについて徹底考察。
    広告費をかけても「意味がない」のではなく「意味を持たせられていない」のだとしたら、こんなにもったいないことはない。

    最大手集客サイト ホットペッパービューティー事業部のアフターコロナ展望から、さらに「顧客の固定化」「若年層集客」という課題に派生して各事業部の責任者たちに現状の分析と展望を聞く。

    集客サイトをどう使いこなすか、今後の参考にしてほしい。

    ***
    《取材協力》
    株式会社リクルートライフスタイル ホットペッパービューティー事業部
    株式会社リザービア
    株式会社ミクシィ minimo事業部

  • Contents6

    のれん分けFC先駆者 KENJE 本多義久さんの書籍発売が決定!

    神奈川県を中心にFCグループを展開するKENJE 代表取締役会長の本多義久さんの好評連載『組織を動かす言葉の力』。
    グループオーナーが本多会長にかけられてきた、熱く、時に厳しくあたたかく、たまにクスっと笑みこぼれる珠玉の言葉たちを紹介してきた当連載、今回が最終回。
    そして、ご好評を賜った結果、書籍化することが決定しました!

    KENJEののれん分けFCは、「人と人のつながりを大切にするために」という目的からスタートしたもの。
    「拡大」を急ぐ時代が過ぎ、コロナ禍を通して少しひずみが出てきたように思っている人もいるのでは?
    だからこそ、「大きな組織」こそ、小さなすき間=人と人の間の密度をいかに埋めるかが大切。
    読んでもらいたい、「充実拡大」のヒントが詰まった1冊です。

    『ゴッドファーザーと2つのファミリー(仮)』2020年11月発売予定

©KAMISHOBO